東京じゃ!! TOKYO
面接じゃ 新幹線代無料じゃ ということで日本の首都東京へ!!!
とある企業の面接へ行ってまいりました。
8時43分の新幹線に乗る
新幹線はえぇ
その速度に感動しながら窓の外を見るが田園風景に
眠くなってきたので メモリの仕組みについて本を読む。
静的領域とかヒープ領域とかスタック領域とかの知識が増える。
そうこうしているうちに東京駅に降り立った。
まず、東京駅についてやったことは・・・・
面接の日がかぶってしまった会社に電話・・・
なんとか次回の面接に延ばしてもらうことができました。
さあさあ、面接のため、東京メトロに乗って移動を開始せねば!
地下鉄がメトロなのか(?) どうもややこしい
切符売り場にたどり着く えーと
なに!? 160円 安!!
5駅以上移動してるのに160円 超破格だ!! 東京は物価が高いって本当ですか!?
とりあえず目的の駅に早めに着いてしまったため今回受ける企業のすぐ近くにある隅田川でコンビニで買った食事をとる。 ちょっとむなしい。 というかそこに社員の方もわんさか食事をとられているのだがなんて喫煙率の高さだ。外に出ている人 ほぼ全員吸われている。
集団面接+グループワーク 2時間コースを、なんとかこなし
たまたま同じ日に東京で別の会社で面接になった研究室仲間と合流して東京見物をすることに。
「東京は都会だ!!」とか いや、「建物自体は大阪と変わらんが土日の秋葉原はすごい」とか 情報が交錯する中、自分の目で確かめるのが一番いいと胸躍らせ さっそく行動開始だ。
面接のとき知り合った千葉の人間に 時間が無いので駅でてすぐ有名なところがある所はどこかと訪ね 六本木ヒルズを勧められたので そこに行くことに。研究室仲間とは東京で待ち合わせの予定であったが、電話すると「今、六本木ヒルズ」という返事が! 「いや、そこ行きたかってん」ということで メトロを東京で降りず六本木まで行くことに。
なんと奇遇だ。
六本木に降り、スタバでのんびり私を待つ研究室仲間を時間がないと外に出させるw どうもテレビでよく写ってる六本木ヒルズは森ビルのようである。
そんでもって、近くにあるさくら坂に桜が咲いてるかもしれないから行ってみては?との情報を大阪から得、行ってみる あの福山雅治の桜坂か? いやなんか違うなぁとか思いつつ桜坂を口ずさんでみる。
(案の定 福山雅治はここではなかったorz)
ついで、とりあえず 回わっとけということで六本木を後にし、渋谷へ
またも160円 破格すぎる!!!
ハチ公前出口を発見し ハチ公を見ようと出口をでるが、ハチ公を発見できない・・・ とにかく3つの大きなモニタがやけに目に入る というかかなり綺麗だあのモニタ。見とれてしまう。そして目の前には109が! いやしかしハチ公どこだ?ハチ公は俺を待ってくれてはいないのか?と ハチ公を探してみる おお、いた! ついにわれわれはBIGMAN前を越えてしまった。
ハチ公を発見したわれわれは109へ。といってもやはり普通の服屋さんだ。 大阪にあるものを見てもしかたがない 早急に109を後にする。で、近くにある代々木に行ってみることに。やはり代ゼミとアニメーション学院があった。 さてここで時間切れなので東京にひきかえすことに。
ダメだ 臨場感も特にない文章なのに長い・・・
結論:
■私の中で東京は超ビッグシティということになっていたが、就職活動していろいろ大阪まわってみたが大阪とほぼ同等だ。
■エスカレータの速度が大阪に比べてかなり遅め。
■人はさすがに多かった 過密しすぎである。新幹線のとき通った田舎が嘘のよう
■交通手段がかなりやすい 度肝を抜く
■東京駅の周りは以外に何もない(?)
■本場議事堂をみる時間がなかったorz
とある企業の面接へ行ってまいりました。
8時43分の新幹線に乗る
新幹線はえぇ
その速度に感動しながら窓の外を見るが田園風景に
眠くなってきたので メモリの仕組みについて本を読む。
静的領域とかヒープ領域とかスタック領域とかの知識が増える。
そうこうしているうちに東京駅に降り立った。
まず、東京駅についてやったことは・・・・
面接の日がかぶってしまった会社に電話・・・
なんとか次回の面接に延ばしてもらうことができました。
さあさあ、面接のため、東京メトロに乗って移動を開始せねば!
地下鉄がメトロなのか(?) どうもややこしい
切符売り場にたどり着く えーと
なに!? 160円 安!!
5駅以上移動してるのに160円 超破格だ!! 東京は物価が高いって本当ですか!?
とりあえず目的の駅に早めに着いてしまったため今回受ける企業のすぐ近くにある隅田川でコンビニで買った食事をとる。 ちょっとむなしい。 というかそこに社員の方もわんさか食事をとられているのだがなんて喫煙率の高さだ。外に出ている人 ほぼ全員吸われている。
集団面接+グループワーク 2時間コースを、なんとかこなし
たまたま同じ日に東京で別の会社で面接になった研究室仲間と合流して東京見物をすることに。
「東京は都会だ!!」とか いや、「建物自体は大阪と変わらんが土日の秋葉原はすごい」とか 情報が交錯する中、自分の目で確かめるのが一番いいと胸躍らせ さっそく行動開始だ。
面接のとき知り合った千葉の人間に 時間が無いので駅でてすぐ有名なところがある所はどこかと訪ね 六本木ヒルズを勧められたので そこに行くことに。研究室仲間とは東京で待ち合わせの予定であったが、電話すると「今、六本木ヒルズ」という返事が! 「いや、そこ行きたかってん」ということで メトロを東京で降りず六本木まで行くことに。
なんと奇遇だ。
六本木に降り、スタバでのんびり私を待つ研究室仲間を時間がないと外に出させるw どうもテレビでよく写ってる六本木ヒルズは森ビルのようである。
そんでもって、近くにあるさくら坂に桜が咲いてるかもしれないから行ってみては?との情報を大阪から得、行ってみる あの福山雅治の桜坂か? いやなんか違うなぁとか思いつつ桜坂を口ずさんでみる。
(案の定 福山雅治はここではなかったorz)
ついで、とりあえず 回わっとけということで六本木を後にし、渋谷へ
またも160円 破格すぎる!!!
ハチ公前出口を発見し ハチ公を見ようと出口をでるが、ハチ公を発見できない・・・ とにかく3つの大きなモニタがやけに目に入る というかかなり綺麗だあのモニタ。見とれてしまう。そして目の前には109が! いやしかしハチ公どこだ?ハチ公は俺を待ってくれてはいないのか?と ハチ公を探してみる おお、いた! ついにわれわれはBIGMAN前を越えてしまった。
ハチ公を発見したわれわれは109へ。といってもやはり普通の服屋さんだ。 大阪にあるものを見てもしかたがない 早急に109を後にする。で、近くにある代々木に行ってみることに。やはり代ゼミとアニメーション学院があった。 さてここで時間切れなので東京にひきかえすことに。
ダメだ 臨場感も特にない文章なのに長い・・・
結論:
■私の中で東京は超ビッグシティということになっていたが、就職活動していろいろ大阪まわってみたが大阪とほぼ同等だ。
■エスカレータの速度が大阪に比べてかなり遅め。
■人はさすがに多かった 過密しすぎである。新幹線のとき通った田舎が嘘のよう
■交通手段がかなりやすい 度肝を抜く
■東京駅の周りは以外に何もない(?)
■本場議事堂をみる時間がなかったorz
スポンサーサイト
≪やりたい やりたいんだよぉ 禁断症状
|
ホーム|
きっと、どうでもいいこと≫
Qeema
東京駅の近くにある丸ビルの中の本屋(丸善)行ってみたら。
品揃えかなりいいよ。
品揃えかなりいいよ。
2006/03/28 (火)
10:25:58|URL |#-
k
メトロ [(フランス) mtro]
-- (パリの)地下鉄。
…だそうですw 日本人なら「地下鉄」って書け!って思いました。
-- (パリの)地下鉄。
…だそうですw 日本人なら「地下鉄」って書け!って思いました。
2006/03/28 (火)
19:10:36|URL |#-
ビンゴ中西
なるほどぉ
>Qeema
ほぉ 本屋があったのかぁ
てかダメだ本屋入ると2時間くらい出なくなるから
見学できなくなる・・・ とりあえず品揃えだけ今度みてこよう。
>k
そうなん?
フランス語の知識を試されてたわけか!!!
かなり無茶だ。で結局、意味は地下鉄かよ!
ほぉ 本屋があったのかぁ
てかダメだ本屋入ると2時間くらい出なくなるから
見学できなくなる・・・ とりあえず品揃えだけ今度みてこよう。
>k
そうなん?
フランス語の知識を試されてたわけか!!!
かなり無茶だ。で結局、意味は地下鉄かよ!
2006/03/28 (火)
20:11:34|URL |#-
まさよん
面接お疲れ!><
すごいねぇ東京’▽’!臨場感あるょw^^
なんか色々見てきたって感じでいいねぇ♪
すごいねぇ東京’▽’!臨場感あるょw^^
なんか色々見てきたって感じでいいねぇ♪
2006/03/28 (火)
22:33:57|URL |#-
ビンゴ中西
おぉ
>すごいねぇ東京’▽’!臨場感あるょw^^
お、そう(汗 うれしいねぇw
そうそう今回の私の目標はなるたけ多くの場所を回ること。とりあえずk(研究室仲間とあるのはこのkさん)が都会慣れしてくれてるおかげで円滑に回れた 独りじゃないって素敵ですねw
お、そう(汗 うれしいねぇw
そうそう今回の私の目標はなるたけ多くの場所を回ること。とりあえずk(研究室仲間とあるのはこのkさん)が都会慣れしてくれてるおかげで円滑に回れた 独りじゃないって素敵ですねw
2006/03/28 (火)
22:55:32|URL |#-
k
電車乗るときのビンゴのビビリようはホント一見の価値がありますww
もぅちょっと度胸をもって下さい。
そして周りを見ましょう。
もぅちょっと度胸をもって下さい。
そして周りを見ましょう。
2006/03/31 (金)
01:25:52|URL |#-
ブログ検索
プロフィール
ビンゴ中西
Perlが好きである。
プログラミング言語のほとんどは独学。独学の過程で多くのプログラム仲間にも色々教わりました。
プログラミング言語のほとんどは独学。独学の過程で多くのプログラム仲間にも色々教わりました。
最近の記事
- Rubyについて (03/23)
- 公開鍵暗号方式 (02/24)
- JavaScriptのすごくつまづきやすいところ (02/22)
- こういうのって邪道かなぁ (02/21)
- じゃんけんの問題がやっとわかった (02/20)
FC2カウンター
最近のコメント
- ビンゴ中西:Rubyについて (03/24)
- ujihisa:Rubyについて (03/23)
- koduki:JavaScriptのすごくつまづきやすいところ (02/27)
- ビンゴ中西:apache2 (02/21)
- のざわ:apache2 (02/20)
- ビンゴ中西:Kansai.pm第10回で発表させていただきました (01/26)
- のざわ:Kansai.pm第10回で発表させていただきました (01/26)
最近のトラックバック
- もぼなもな書房:入門Perl DBI (05/26)
- ???:Υ??? if else if ä? JavaScript (10/10)
- AzureStone Memo:[kansai.pm]Kansai.pm 第10回ミーティング レポート (08/19)
- 404 Blog Not Found:perl - Inside-out Object (03/11)
- deq blog:[プログラミング] 関数と演算子 (12/13)
カテゴリー
- 未分類 (688)
- 説明 (3)
- Linux (17)
- LAN (4)
- MFC VC6.0 (8)
- データベース (29)
- 古の道具 Emacs (14)
- bash (11)
- CGI (7)
- 正規表現 (4)
- レイアウト (4)
- ビンゴ中西のエッセイ (6)
- Apache (5)
- CSS (1)
- FC2 BLOG解析 (13)
- メンズカジュアル (12)
- JavaScript (36)
- ネットワーク (4)
- それ仕様書でできるよ (7)
- 料理 (6)
- 超高速vi (17)
- Java (38)
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |
月別アーカイブ
- 2009年03月 (1)
- 2009年02月 (12)
- 2009年01月 (9)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (38)
- 2008年09月 (12)
- 2008年08月 (4)
- 2008年07月 (26)
- 2008年06月 (16)
- 2008年05月 (5)
- 2008年03月 (1)
- 2008年02月 (2)
- 2008年01月 (2)
- 2007年12月 (5)
- 2007年11月 (18)
- 2007年10月 (22)
- 2007年09月 (39)
- 2007年08月 (20)
- 2007年07月 (98)
- 2007年06月 (64)
- 2007年05月 (68)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (72)
- 2007年02月 (51)
- 2007年01月 (59)
- 2006年12月 (58)
- 2006年11月 (29)
- 2006年10月 (26)
- 2006年09月 (16)
- 2006年08月 (14)
- 2006年07月 (17)
- 2006年06月 (13)
- 2006年05月 (21)
- 2006年04月 (16)
- 2006年03月 (22)
- 2006年02月 (29)
| ホーム |
[,]